2015.06.12 Friday
Coffee grinder Peugeot 青いフタの木製置き型 Made in France

前回の買付けで数点の仕入れてきたコーヒーグラインダー。置き式タイプが7点、壁掛けタイプが3点買付けてまいりました。
プジョーやザッセンハウス、PeDeのモノを中心に状態の良いモノをセレクトしてまいりました。
ようやくメンテナンスが終わり試し挽きまで完了しましたのでご紹介させて頂きます。

こちらは1940〜60年代頃のフランスのプジョーの木製置き型式のコーヒーグラインダーです。
フタ部分はブルーのスチール製、ツマミを手前に引いてフタを開けるタイプ。
プジョーは言わずと知れたフランスの自動車メーカーですが、1800年初頭の創業当初は刃物を作る会社でした。
その後、1840年頃からコーヒーグラインダーを作るようになり、1880年頃より自動車の開発をするようになりました。
プジョー社のコーヒーグラインダーは創業時の経緯から見ても解りますが、刃に定評があり今でもコーヒーのプロの方には根強い人気があります。
本品はハンドル軸部にて挽き具合の調整をするタイプですが、初期のスチール製のモノより改良されて使い易くなっています。






中の刃の状態。試し挽きした後なので挽いたコーヒーが残っていてスミマセン。。。

ひと通りメンテナンス完了して試し挽きまで済ませました。とても良好な状態です。
お店に展示致しました。ぜひご覧ください。
・フランス 1940〜60年代
・サイズ:縦11.5x横11.5x高さ21.5cm(ツマミマデ)
・KT0812 ¥19,540-
商品のご購入について
管理者の承認待ちコメントです。